データマイニングCROSS 2012を開催します - #TokyoWebmining x #TokyoR x #TokyoNLP x #DSIRNLP - #CROSS2012
2012/01/27(金) CROSS 2012で「データマイニングCROSS - データマイニングの実ビジネス・サービス活用と展望」を開催します。
TokyoWebmining 主催の濱田晃一(id:hamadakoichi : [Twitter:@hamadakoichi])とTokyo.R主催の里洋平(id:yokkuns : [Twitter:@yokkuns])がモデレータを行い、TokyoNLPやDSIRNLPコミュニティ、医療・広告・検索・マーケティング・金融工学など各分野、幅広い方々に登壇して頂きます。
CROSS 2012
CROSS 2012は1000人規模のエンジニアコミュニティのクロスイベント。
以下のような技術コミュニティクロスのセッションが開催されます。
- データマイニングCROSS (DataMining/MachineLearning/Statistics/R/Mahout/Hadoop)
- スマートフォン CROSS (Android/iPhone/Titanium)
- クラウドCROSS (Operation/Infra/Cloud/Document)
- 次世代LAMP CROSS (Node/MongoDB)
- 次世代言語CROSS(Scala/Haskell/Python)
- フロントエンドCROSS (UX/デザイン)
- JavaScript CROSS (HTML5/Node/Titanium)
等々。全体プログラムはこちら。
以下、データマイニングCROSSの「内容概要」と「AGENDA」を記載します。
http://tech.nifty.co.jp/party/2012/sessions/cRoom1.htmデータマイニングCRROSS 内容概要
データマイニングの活用により、蓄積データから有効な法則性を見つけ出し、適切な意思決定やビジネス・サービス洗練を迅速にそして継続的に実現する。2011年大規模分散処理技術・データ基盤の普及によりその可能性はさらに広がり続けている。しかしながら実はデータマイニングを実ビジネス・サービスで活用・成功してくためには、必要なノウハウがある。
TokyoWebmining や Tokyo.Rは、それらのノウハウ・技術を分野横断して共有・議論し、ビジネス・サービス活用の裾野を広げることを目的としたコミュニティです。今回はこの日限定で2つのコミュニティがクロスしたスペシャルコラボレーション。ソーシャル・広告・マーケティング・検索・医療・金融の各領域の第一線でデータマイニングで活躍しているメンバーを迎え、各業界や業界横断の活用ノウハウ、2012年の展望に関し、共有・議論を行います。
この日にしか聞けない特別なノウハウと議論。データマイニング・機械学習の活用、迅速・継続的なビジネス・サービス洗練に興味をお持ちの方はぜひご参加ください。
http://tech.nifty.co.jp/party/2012/sessions/cRoom1.htmAGENDA
興味がある方はぜひ。ご参加ください。参加登録ページはこちらです。